海の幸、新鮮そのもの。

東京、神田から日本の海の恵みを直送

Umi no Sachi Fish Marketは、毎朝まだ夜が明けきらないうちに市場へ足を運び、その日一番の活きの良い魚介類だけを厳選して仕入れています。長年の経験を持つ熟練の目利きが、色艶、身の張り、香りを確かめ、自信を持ってお客様におすすめできる品だけを選び抜きます。神田の地で、日本の豊かな海の恵みをお客様の食卓へ、最高の鮮度と品質でお届けすることをお約束します。

商品を見る
Inside a clean, bustling fish market with various seafood on display and staff serving customers.

神田の味、伝統と革新

Umi no Sachi Fish Marketは、ここ神田の地で創業以来、一筋に新鮮な魚介類を地域のお客様に提供してまいりました。創業者が築いた「目利き」の精神を受け継ぎ、代々、その技術を磨き続けています。単に魚を売るだけでなく、魚を通じた食文化の継承と発展を目指しており、地域の食卓に欠かせない存在となることを願っています。

私たちの強みは、長年の経験に裏打ちされた伝統的な知識と、常に新しい情報を取り入れる柔軟性です。豊洲市場をはじめとする各地の市場から、その時期最も脂が乗った旬の魚、珍しい魚、そして安定した品質の定番魚まで、幅広い品揃えを心がけています。お客様のご要望に応じて、最高の食材をご提案できるよう、スタッフ一同日々研鑽を積んでいます。

また、衛生管理にも徹底的にこだわり、お客様に安心・安全な食材を提供できるよう努力しています。最新の鮮度保持技術も導入し、市場から店舗、そしてお客様の手元に届くまで、最適な温度と環境を維持します。

私たちは、神田の地域社会の一員として、食を通じて貢献したいと考えています。魚料理教室の開催や、地元のイベントへの参加など、様々な活動を通じて、魚食文化の普及と地域活性化に積極的に取り組んでいます。これからも、お客様との温かい繋がりを大切に、真心を込めてサービスを提供してまいります。

充実のラインナップ

Assortment of fresh whole fish on ice

新鮮な魚介類販売

毎日市場から直送される、選りすぐりの旬の魚介類を豊富に取り揃えております。ピカピカと輝く新鮮な魚、ぷりぷりの海老、風味豊かな貝類など、その時期一番美味しい「海の幸」を直接お買い求めいただけます。お客様の用途(刺身、焼き物、煮物、揚げ物など)に合わせた魚の選び方や、美味しい調理法についても、知識豊富なスタッフが丁寧にご案内いたします。鮮度と品質には絶対の自信を持っており、ご家庭で本格的な魚料理をお楽しみいただけます。

Fish processing area with cutting tools

魚介類の加工

お客様がご家庭で手軽に魚料理を楽しめるよう、魚の下処理や加工を承っております。熟練のスタッフが、魚をおろしたり、三枚におろしたり、切り身にしたりと、ご希望に応じて丁寧に作業いたします。面倒なウロコ取りや内臓処理もお任せください。ご要望があれば、刺身用に柵取りすることも可能です。新鮮な魚を、すぐに調理できる状態でお持ち帰りいただけますので、忙しい方や魚の扱いに慣れていない方にも大変喜ばれています。

Platter of assorted sushi and sashimi

握り寿司・刺身

市場から届いたばかりの最高の鮮度を誇るネタを使った、職人手作りの握り寿司と刺身をご提供しています。定番のマグロやサーモンはもちろん、旬の白身魚や貝類、光り物など、その日おすすめのネタを豊富にご用意。プロが握るふっくらとしたシャリと、口の中でとろけるような新鮮なネタのハーモニーは格別です。ランチやお祝い事、ちょっと贅沢したい日の食卓に、当市場自慢の寿司・刺身をぜひどうぞ。予約注文も承っております。

Delivery box filled with seafood and ice

魚介類宅配サービス

ご自宅にいながら、市場の新鮮な魚介類をお取り寄せいただける便利な宅配サービスを行っています。オンラインストアまたはお電話でご注文いただければ、最適な状態で梱包し、ご指定の場所へお届けします。鮮度を保つための保冷対策も万全です。遠方にお住まいの方や、店舗への来店が難しい方も、当市場の高品質な「海の幸」をご自宅で手軽にお楽しみいただけます。贈り物としても大変喜ばれています。

Chef inspecting seafood for wholesale

飲食店様向け卸売

都内を中心に多くの飲食店様とのお取引実績がございます。信頼できる仕入れルートと長年の目利きで厳選した、質の高い鮮魚や貝類、加工品などを安定して供給いたします。季節ごとの旬の食材のご提案や、メニューに合わせた魚選び、特別な魚の手配など、飲食店様の様々なニーズに柔軟に対応いたします。仕入れに関するご相談や、新規お取引のご希望は、お気軽にお問い合わせください。貴店のメニューをさらに魅力的にするお手伝いをさせていただきます。

Cooking class participants preparing fish dishes

魚料理教室

「自分で魚をさばけるようになりたい」「もっと美味しい魚料理のレパートリーを増やしたい」という声にお応えして、魚料理教室を不定期で開催しています。市場の新鮮な魚を使い、プロのスタッフが魚の基本的なさばき方から、美味しい下処理の方法、旬の魚を使った様々なレシピまで、丁寧にご指導いたします。少人数制なので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。魚料理の楽しさを体験し、ご家庭での食卓を豊かにしてみませんか?開催情報は随時ウェブサイトでお知らせします。

最高の食材を見つけるために

数ある魚介類の中から、目的や好みに合ったものを見つけるのは大変です。このガイドを参考に、ぜひ最高の「海の幸」を見つけてください。当市場のスタッフにお声がけいただければ、お客様一人ひとりに最適な魚介類をご提案させていただきます。

Slices of Akami, Chutoro, and Otoro tuna

マグロ (本マグロ・メバチマグロ)

「海のダイヤモンド」とも呼ばれるマグロは、日本の魚食文化を代表する魚です。赤身のしっかりとした旨み、中トロの上品な脂、そして大トロの口の中でとろけるような濃厚な味わいと、部位によって全く異なる美味しさを楽しめます。やはりマグロといえば刺身や寿司が王道ですが、漬け丼やステーキなど、様々な調理法で美味しくいただけます。当市場では、時期や用途に合わせて本マグロ、メバチマグロなどを厳選してご用意しています。

  • 旬: 本マグロ(冬)、メバチマグロ(通年)
  • 主な調理法: 刺身、寿司、漬け、焼き物
  • 選び方: 色鮮やかで光沢があるもの、血合いがきれいなもの、身に張りがあるものを選びましょう。
Whole fresh sea bream (Tai)

タイ (真鯛)

美しい魚体と上品な味わいから「魚の王様」と呼ばれる真鯛は、お祝い事やハレの日の食卓には欠かせない高級魚です。淡白ながらもしっかりとした旨みがあり、刺身でその繊細な味を楽しむのはもちろん、塩焼きにすれば皮目の香ばしさと身のふっくら感が、煮付けにすれば骨からの出汁が染み込んだ深い味わいが楽しめます。ご飯と一緒に炊き込む鯛めしも絶品です。春が最も旬とされ、桜のような美しい色合いになります。

  • 旬: 春
  • 主な調理法: 刺身、塩焼き、煮付け、鯛めし、蒸し物
  • 選び方: 目が澄んでいて、エラが鮮やかな紅色のもの。体表にツヤと張りがあるものが新鮮です。
Several fresh horse mackerel (Aji)

アジ

日本の食卓に古くから親しまれている大衆魚、アジ。価格も手頃ながら、新鮮なものは刺身やタタキでいただくのが最高です。青魚らしい豊かな風味と適度な脂の乗りが特徴。塩焼き、フライ、南蛮漬け、アジの開きなど、和食の定番から揚げ物まで、多様な料理で美味しくいただける万能な魚です。特に新鮮なアジは、たたきにして香味野菜と混ぜると、ご飯が進む一品になります。夏が旬で、この時期のアジは「梅雨アジ」と呼ばれ脂が乗って美味です。

  • 旬: 夏
  • 主な調理法: タタキ、刺身、塩焼き、フライ、南蛮漬け、干物
  • 選び方: ゼイゴがしっかりしていて、体表に光沢があるもの。お腹が硬いものが新鮮です。
Fresh squid on a cutting board

イカ (スルメイカ、アオリイカ)

独特の食感と甘みが魅力のイカ。刺身にすればねっとりとした甘みを、焼き物にすれば香ばしさと弾力を、煮物にすれば柔らかく出汁が染み込んだ味わいを、天ぷらにすればサクサクとした衣ともちもちの身のコントラストを楽しめます。種類も豊富で、スルメイカは比較的通年手に入りやすく、アオリイカは夏から秋にかけて釣りの対象としても人気があり、肉厚で甘みが強いのが特徴です。様々な調理法で楽しめるため、料理の幅が広がります。

  • 旬: スルメイカ(通年)、アオリイカ(夏~秋)
  • 主な調理法: 刺身、焼き物、煮物、天ぷら、炒め物
  • 選び方: 体が透明感があり、目が澄んでいるもの。吸盤に張りがあるものが新鮮です。
Boiled crab legs on a platter

カニ (ズワイガニ、タラバガニ)

冬の味覚の代表格であり、多くの人々を魅了するカニ。濃厚なカニ味噌と甘くジューシーな身がたまりません。ズワイガニはその繊細な甘みと繊維質な身が特徴で、茹でガニや鍋でその美味しさを堪能できます。一方、タラバガニはボリューム満点の太い脚が魅力で、プリッとした食感としっかりとした旨みが特徴。焼きガニやしゃぶしゃぶで豪快にいただくのがおすすめです。年末年始の贅沢品としても人気が高く、贈り物にも最適です。

  • 旬: 冬 (種類により異なるが、一般的に11月~3月)
  • 主な調理法: 茹でガニ、焼きガニ、鍋、しゃぶしゃぶ
  • 選び方: 甲羅が硬く、ずっしりと重みがあるもの。足が全て揃っているか確認しましょう。

最高の品質をお約束

Fish market auction scene

厳選仕入れ

毎朝、日の出前に市場へ出向き、その日の競りにかけられる無数の魚の中から、最高の状態の魚介だけを見抜きます。経験豊富な目利きが、長年培った知識と技術で、見た目、触感、香りなど、あらゆる要素から品質を判断します。その厳しい目で選ばれた魚介だけが、Umi no Sachi Fish Marketの店頭に並ぶことを許されます。

Cooling storage for fish

鮮度管理

市場から店舗への輸送、そして店頭での陳列に至るまで、徹底した温度管理は鮮度を保つ上で最も重要です。最新の設備と技術を導入し、魚介類が最適な低温状態で保管されるように細心の注意を払います。氷を適切に使用し、乾燥を防ぎながら、お客様にお届けするその瞬間まで、市場と変わらない鮮度を維持します。

Chef preparing fish with knife

丁寧な加工

ご購入いただいた魚介類は、お客様のご要望に応じて、プロのスタッフが丁寧に下処理や加工を行います。魚の種類や料理法に合わせて、最も適した方法でさばき、切り身や柵取り、三枚おろしなどを行います。迅速かつ衛生的に作業することで、魚本来の美味しさを損なうことなく、ご家庭ですぐに調理に取りかかれる状態でお渡しします。

Delivery driver handing over a package

お客様へお届け

店頭での対面販売では、魚に関するご質問や相談に丁寧にお答えしながら、最適な一品をおすすめします。また、ご希望のお客様には、鮮度を保ったままご自宅やご指定の場所へお届けする宅配サービスもご利用いただけます。迅速な配送と丁寧な梱包で、離れた場所にお住まいの方にも、当市場の高品質な魚介類をお届けします。

信頼の証

佐藤様のアバター画像

佐藤様 (主婦)

★★★★★

「いつも新鮮で質の良い魚が手に入ります。スーパーでは見かけない珍しい魚もあったりして、料理の楽しみが増えました。お店の方も魚のさばき方を丁寧に教えてくれて、安心して買い物ができます。子供もここのお魚ならよく食べてくれます。」

田中様のアバター画像

田中様 (会社員)

★★★★★

「ここのマグロは本当に絶品です!特に大トロは口に入れた瞬間に溶けていくようで、忘れられない味です。特別な日には必ずUmi no Sachiさんを利用して、美味しいお刺身を堪能しています。仕事帰りに立ち寄れるのも助かります。」

山本様のアバター画像

山本様 (飲食店オーナー)

★★★★★

「当店では魚料理に力を入れているため、仕入れ先の品質は非常に重要です。Umi no Sachiさんの魚介類は、いつ利用しても品質が安定しており、安心して使用できます。お客様からも魚が美味しいと大変好評で、店の信頼性向上にも繋がっています。今後も長いお付き合いをお願いしたいです。」

小林様のアバター画像

小林様

★★★★★

「初めて魚の宅配をお願いしました。届いた箱を開けてびっくり!まるで市場からそのまま届いたかのような鮮度で、魚も綺麗に処理されていました。説明書も入っていて、魚について詳しくなくても安心して調理できました。また利用させていただきます。」

渡辺様のアバター画像

渡辺様

★★★★★

「魚料理教室に参加しました。プロの先生が魚のさばき方を基礎から丁寧に教えてくださり、自分でも綺麗にできる自信がつきました。他の参加者の方とも楽しく交流できて、とても良い経験になりました。定期的に開催してほしいです!」

私たちのチーム

鈴木健一の顔写真

鈴木 健一 (代表)

創業者の孫としてこの市場を受け継ぎました。幼い頃から市場で魚に触れ、魚の持つ奥深さに魅せられてきました。伝統を守りつつ、新しいサービスを取り入れ、Umi no Sachi Fish Marketをさらに発展させていきたいと考えています。毎朝、市場で最高の魚を選ぶのが私の喜びです。

山田一郎の顔写真

山田 一郎 (加工担当)

魚の加工一筋20年。お客様に気持ちよく魚をお使いいただけるよう、迅速かつ丁寧に下処理を行うことを心がけています。魚の種類や大きさによって最適なさばき方は異なりますが、どんな魚でもお任せください。お客様からの「ありがとう」の一言が日々の励みです。

佐々木花子の顔写真

佐々木 花子 (お客様担当)

お客様とのコミュニケーションを大切にしています。魚について分からないこと、どんな料理に使いたいかなど、お気軽にご相談ください。お客様にぴったりの魚を見つけるお手伝いや、美味しい食べ方のご提案をさせていただきます。お店で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

Cooking class instructor demonstrating fish preparation

プロから学ぶ魚料理

魚を自分でさばいてみたい、美味しい魚料理のレパートリーを増やしたいとお考えではありませんか? Umi no Sachi Fish Marketでは、魚のプロが教える本格的な魚料理教室を不定期で開催しています。当市場自慢の新鮮な魚介を使い、ウロコの取り方から三枚おろし、刺身の引き方まで、基礎から応用まで丁寧にご指導いたします。

少人数制なので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。実践的な内容で、包丁の扱い方や魚ごとの特徴に合わせたさばき方など、家庭ですぐに役立つ技術が身につきます。作った料理はその場で試食することもできます。魚をもっと身近に感じ、料理の楽しさを再発見できる絶好の機会です。開催日程や詳細については、ウェブサイトのお知らせをご確認いただくか、お気軽にお問い合わせください。

教室について問い合わせる
Wholesale delivery truck

確かな品質をあなたの店に

都内近郊で飲食店を経営されている皆様へ。Umi no Sachi Fish Marketは、豊洲市場などから毎朝仕入れる厳選された高品質な魚介類を、貴店へ安定供給いたします。鮮度、品質ともに最高の食材は、お店の評判を高め、お客様に忘れられない食体験を提供することに繋がります。

季節ごとの旬の魚介類のご提案はもちろん、貴店のコンセプトやメニューに合わせた特別な仕入れ、希少な魚のリクエストにも可能な限りお応えいたします。きめ細やかな対応と、長年築き上げてきた市場とのネットワークにより、飲食店様の多様なニーズにお応えできるのが私たちの強みです。仕入れに関するご相談や、新規のお取引に関するお問い合わせは、下記のお問い合わせフォームまたはお電話にてお気軽にご連絡ください。

卸売について問い合わせる

神田でお待ちしています

店舗情報

住所: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-15-2

電話番号: 03-5298-7766

メール: info@uminosachifishmarket.jp

営業時間

  • 月-土: 7:00 - 15:00
  • 日・祝: 定休日

アクセス

都営新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」A9出口より徒歩約5分。
東京メトロ東西線「竹橋駅」3b出口より徒歩約7分。
靖国通り沿い、アクセスしやすい場所にございます。お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。新鮮な魚介とともに、活気あふれる市場の雰囲気を感じにいらしてください。

お気軽にお問い合わせください

商品について、サービスについて、魚料理教室や飲食店様向け卸売について、その他ご不明な点がございましたら、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。迅速に担当よりご連絡差し上げます。お電話(03-5298-7766)でも受け付けております。